[#100日チャレンジ]Day 23|瞑想と半断食と低炭水化物の先へ。。

100daychallenge_neweyecatch
photo credit: May Dantas via photopin cc


jMatsuzaki(@jMatsuzaki)が引き起こした静かなる行動革命100日チャレンジ

23日目。

スポンサーリンク
レクタングル大

記事の要約

各チャレンジ結果

(各チャレンジの継続とメイン記事更新を優先するため、ただの記録のみとなることもあるかと思います。)

1.マインドフルネス瞑想

ログ

実施せず。

所感

睡眠時間を優先し、実施しませんでした。

起床時間を3時に固定しているため、ここ最近、ベッドでは3時間程度の睡眠となり、生産性が落ちています。

マインドフルネス瞑想の紹介

このとき、言語化したり頭で考えたりしないでください。「息を吸っている」「息を吐いている」と言葉にすることなしに、ただ息が入ること・出ることに気づきます。呼吸に集中しているあいだは頭に浮かんでくる考えや過去の記憶、音や匂い、味などは無視してください。もっぱら呼吸のみに集中するのです。

via マインドフルネス 気づきの瞑想

2.半断食&低炭水化物ダイエット

ログ

・食事
朝 自家製チャイティーラテ・プロテイン
昼 仕出し弁当
夜 パスタ・ビーフジャーキー・アイス・ポッキー

・体重
朝 65.2kg
夜 測定出来ず
<開始時66.0kg>

所感

帰省する度に、コンビニで何か買ってから帰る悪習慣が抜けません。

再来週も帰省するので、そのときは我慢して、帰省時の悪習慣を断ち切ります。

それにしても、昼は白米、夜はパスタを食べましたが、やっぱり炭水化物は美味しいですね。

断食&低炭水化物プチ情報

断食中の脳の栄養源50%はケトン体です。これは、脂肪が分解されてできる物質です。つまり、ファスティングをすると体内のブドウ糖が減少します。すると脳は体内に蓄えた脂肪を分解してエネルギー源として使うようになるのです。
「ケトン体をエネルギー源とした脳は、脳波の一つであるα波を増やし、脳下垂体からはβ-エンドルフィンという物質の分泌量が増えることもわかってきました」(甲田医師)

via 3日食べなきゃ、7割治る!

3.視力回復

ログ

朝・夜の視力回復運動⇒○
運転中は出来るだけ遠くを見る⇒-
1時間毎の休憩時に、遠くを見る&目のマッサージ⇒-
家では常にピンホールめがねをかける⇒-
就寝時、あずきのチカラを目もとにあてる⇒○

所感

ついに、めぐりズムを使いました!

あずきのチカラと同じリラックス効果があり、すぐに眠りに就くことが出来ました。

目に当てると確かにリラックスでき、再利用可能なのでコスパ最高です。

4.新しい試み(些細なことでもOK)

ログ

(ぱっと見、意味不明ですみません。インパクトの大きかった試みは別途メイン記事にしますのでお許しを。)

  • 婚姻届提出

所感

入籍しました。

お互いがより良い人生を歩めるように、改善を続けます。



さぁ、前に進むぜ!

チャレンジテーマ選定の理由は、こちらの参戦表明をご覧下さい[100日チャレンジ]参戦表明|瞑想と断食と低炭水化物の先へ。。 | アイドリングタイム



jMatsuzaki(@jMatsuzaki)ブログで紹介して頂きました。

チャレンジャーもどんどん増えてます!

みんなと一緒ならやりきれそうな気がムクムク湧き上がってくるぞ!

あなたも是非。

一人で挑戦する時と比較にならない推進力が得られることを、わたしが保証します。

100日チャレンジをはじめた勇敢なカウボーイたちを紹介します | jMatsuzaki


#100日チャレンジ件のツイート


100日チャレンジによって挫折した習慣をものにできる理由をまとめました。

実際、わたしも習慣化出来つつあります。

idle082 #100日チャレンジ で挫折した習慣をものにできる3つの理由 | アイドリングタイム



以上!アイドリングタイムのイド♂(@idomars)でした。


ありがとうございました!

スポンサーリンク
レクタングル大

役に立つと思われたらシェアをお願いします。
また、何かご質問があれば、Twitterで喜んでお答えします♪

定期購読いただくと、わたしのやる気が100倍になります!

スポンサーリンク
レクタングル大