強くてニュースタディー – テクノロジーを活用する新しい勉強法の模索

放送大学で計算機科学を勉強することにしました。

TaskArts|時間管理、スケジュール管理、ライフハック、生産性向上術etc…をタスク管理4.0という概念でわかりやすく紹介するプログなんてブログを更新するぐらいのタイパ中毒の私、ついでに最も効率のよい勉強方法を確立すべく、しばらく勉強法についての模索をブログに残していこうかと考えてます。

放送大学での勉強の目的

元々BTO機のパーツを交換したり、販売員のバイトをするぐらい携帯電話が好きだったり、最近はPower Automate Desktopで仕事を自動化したりと、コンピュータには前々から興味を持ってました。 AIやIoTも資格取得のために、少し勉強したのですが、資格勉強は合格することを目的にするものなので、やはりすぐに内容を忘れてしまいます。 きちんと勉強するには、「資格取得のために3カ月間集中して」などではなく長期的に、かつ資格ではなく、勉強そのものを目的に勉強しないといかんだろう、ということで放送大学入学を決意しました。 また、コンピュータの勉強をするならIPAの資格取得もしたいな、と思い、在学中に平行して資格が取れたらな、とも考えてます。 まとめると、放送大学での勉強の目的は以下です。
  1. 知識として定着させることを目的に、数ヶ月の短期間ではなく、年単位の長期間で勉強したい
  2. ついでにIPA資格を取りたい

「強くてニュースタディー」できるかも

こうして放送大学での学びを決めた私に、邪な考えが浮かびました。 「十数年前、自分が大学生だったときと比べて、今はタスク管理もパフォーマンス維持も手持ちガジェットの種類もレベチだし、勉強系アプリもAIも進化してるから、より効率のよい勉強ができるんじゃね?その方法を確立して子どもたちに教えたら、無双するんじゃね?」 これは半分冗談ですが、これからの時代、テクノロジーを駆使できるか否かで、アウトプットが大きく変わっていく気がします。現時点でもそうですが、これからもっと、その差は大きくなるでしょう。 テクノロジーを駆使した勉強法を調べながら、ブログに残せていきたいです。

まとめ

ブログの定期更新も久しぶりで、エディターが変わってたり、ブログ界隈も色々効率化されてるっぽくて楽しみです。

気ままに更新していきます。

スポンサーリンク
レクタングル大

役に立つと思われたらシェアをお願いします。
また、何かご質問があれば、Twitterで喜んでお答えします♪

定期購読いただくと、わたしのやる気が100倍になります!

スポンサーリンク
レクタングル大