目を背けてはならない根源的な問い

7月下旬に放送大学の前期受講科目の単位認定試験があった。4科目の試験を受け、単位は取得できた。しかし、GW後から勉強していなかったことがたたり、1科目につき2日間で8回分の講義とテキストに目を通し、そのままWebテストを受験する一夜漬けスタイルで挑むことになった。 前期が始まるまでは「単位のために勉強するのではない。勉強したいからするだけだ。」と思っていたにも関わらず、この体たらく。とんだ笑い話だ。まぁ計画ベースではなく、現実ベースで生きていたら、こんなものだろう。問題は、その後だった。 試験が終わった次の日からずっと、心に引っかかりを感じたままだった。 「なんとなく、生活にハリがない気がする。。」 単位認定試験前の1週間は、起きている時間はすべて勉強にあてていた。より厳密に言えば「単位を落としたくない」という恐れに、起きている時間をすべて勉強にあて”させられ”ていたという表現の方が正しい。 こうやって外的要因に突き動かされる状態は、個人的に望ましくない。応用情報技術者試験やPythonの勉強など、比較的、内的比率の高い動機からやりたいことはあった。しかし試験勉強のときと比べ、外的動機がなくなった試験後は明らかに、一日の内でそれらにあてる時間の比率は下がっていた。 そこで締め切りがある目標を設定すれぱ、恐れから能率を上げることもできただろう。「他者に締め切りを宣言する」という別の小手先の方法もある。しかしどちらにしろ、締め切りを自分で設定するにしろ、他者に設定してもらうにしろ、締め切りを破る恐れで自分を駆動させることになる。 そういう、恐れや不安で彩られた道からは足を洗っていることに加え、人間を入出力装置のように扱う一部の心理学的アプローチで全体として複雑な人間存在を覆い隠す――エサを犬の頭上に持って行くことで、目線が上がる結果、お尻が下がり座った状態になった犬を「ほら!おすわりできるでしょ!?」と無邪気に紹介するような――これまで私自身も十数年試みた欺瞞的手法ではなく、人間存在の複雑性から目を背けず、それを土台にした(どちらかというと)哲学的アプローチでパフォーマンス最大化を図りたい私の信条から、上記の方向性は選択肢になり得ない。 「恐れや不安がない状態であれば、パフォーマンスは最大になる」という自分が立てた仮説が揺らいでいる状態は気持ちのいいものではなかったが、他に採る手段もなかったため、様子を見る意味で、そのままの状態で時を過ごした。
スポンサーリンク
レクタングル大

そもそも、能率が最大ではないからなんだと言うのか?

そのままお盆休みに突入した。3週間も煮え切らない状態を続けた結果、問いは深くなった。 「能率が相対的に低い状態で3週間経った。世界は何も変わらない。自分は能率の問題に悩んでいたが、そもそもこれは悩むべき問題なのか?別にどうだっていいのでは?」という悩みに変化し、どうだっていいのだから特に生産的なことをすることもなく、地元に帰省した。 地元で認知症の祖父と面会し、妻の祖父母の仏壇にお線香をあげ「そういえば、お盆に先祖の霊が帰ってくるんだったけなぁ」とか思いながら、帰りの新東名を走っていたところ、急に閃いた。 「人生の意味について、今一度考えよう」

人生の意味について、絶賛考え中!

ということで、上記の閃きの後から、起きている時間はすべて人生の意味について考え続けている。人生の意味から派生して、幸福の意味、「死」への向き合い方まで考え始めた。 この状態をみるに、内的動機比率が高ければ、その対象に対する能率も最大であり続けるのだろう。やろうとしていた応用情報技術者試験やPythonの勉強は、内的動機比率がその閾値に達していなかっただけなのかもしれない。しかし、この結論も一旦は保留。人生の意味に対する一定の見解が固まってから、改めて考えようと思う。 何の結論もオチもないが、自分の中でエポックメイキングな転換になる気がして、経緯を残しておきたく、文字に起こしてみた。現時点では「幸福とは○○である」と語れなさそうな雰囲気を感じ取っているが、逆に「幸福とは○○でない」と言うことはできそうな気はする。 数ヶ月前に投稿した、一つ前の記事の内容は「最新技術を活用すれば効率よく勉強できるのでは?」というものだ。打算的である。打算は、目標達成のために為される。目標とは自分の外部である。外的な事象は心の安らぎを与えてくれない。心の安らぎは自ら培っていくしかない。そして心の安らぎなくして、幸福になれるはずがない。 打算(目標達成、計画、その為の手段。たとえばタスク管理とか)は、幸せへ続く道ではない。経験的にも、研究的にも、その説が濃厚そうだ。
スポンサーリンク
レクタングル大

役に立つと思われたらシェアをお願いします。
また、何かご質問があれば、Twitterで喜んでお答えします♪

定期購読いただくと、わたしのやる気が100倍になります!

スポンサーリンク
レクタングル大