photo credit: May Dantas via photopin cc
jMatsuzaki(@jMatsuzaki)が引き起こした静かなる行動革命100日チャレンジ。
6日目。
記事の要約
各チャレンジ結果
(各チャレンジの継続とメイン記事更新を優先するため、ただの記録のみとなることもあるかと思います。)
1.マインドフルネス瞑想
ログ
5分参考図書を読み、10分瞑想。
所感
意識が無かった時間が多かったですが、たぶん寝てただけだし、マインドフルネス瞑想は常に気づいていなければならないので、これではダメですね。
寝てしまうのは、睡眠時間が少ないからかも知れませんが、どうにか両立できるように模索します。
マインドフルネス瞑想の紹介
ヴィパッサナー瞑想を始めたとき、すぐに変化の現れることがわかるでしょうが、真に深い効果が現れるのは何年も先になるでしょう。
via マインドフルネス 気づきの瞑想
2.半断食&低炭水化物ダイエット
ログ
・食事
朝 自家製チャイティーラテ・プロテイン
昼 みそ汁・たくわん・鯖の味噌煮・とりの焼き物・ゴボウマヨサラダ
夜 ミックスナッツ100g・プロテイン
・体重
朝 64.7kg
夜 64.9kg
<開始時66.0kg>
所感
昨日と同じでした。
食べたものも同じ。
食事にあまりこだわりがないので、毎日同じものを食べてもあまり苦になりません。
断食&低炭水化物プチ情報
人類には、少なくとも4段階のエネルギー供給システムが備わっていると考えられています。
1段階:酸化エネルギー系(カロリー理論の根拠)
2段階:解糖エネルギー系(酸素不要、糖分解による)
3段階:核エネルギー系(元素転換、たとえばカリウム40がカルシウムに)
4段階:太陽エネルギー系(生命小体ソマチット経路で増殖)via 3日食べなきゃ、7割治る!
2~4段階のシステムのおかげで断食しても大丈夫という理屈です。
このぶっ飛び具合たまりませんね。
3.視力回復
ログ
朝・夜の視力回復運動⇒○
運転中は出来るだけ遠くを見る⇒○
PC作業中は20分ごとに遠くを見る&目のマッサージをする⇒△
家では常にピンホールめがねをかける⇒○
就寝時、あずきのチカラを目もとにあてる⇒○
所感
やはり、集中しているときのブレーキになるので20分ごとに遠くを見つめるのは継続が難しいです。
代替案を考えます。
4.新しい試み(些細なことでもOK)
ログ
(ぱっと見、意味不明ですみません。インパクトの大きかった試みは別途メイン記事にしますのでお許しを。)
- 100日チャレンジ記事テンプレ変更
- TaskChuteアップデートのための準備
所感
色々カスタマイズしているせいで、TaskChuteアップデートに結構時間がかかっています。。
あと2回ぐらい時間をとる必要があるかも。
さぁ、前に進むぜ!
jMatsuzaki(@jMatsuzaki)ブログで紹介して頂きました。
チャレンジャーもどんどん増えてます!
みんなと一緒ならやりきれそうな気がムクムク湧き上がってくるぞ!
あなたも是非。
一人で挑戦する時と比較にならない推進力が得られることを、わたしが保証します。
100日チャレンジをはじめた勇敢なカウボーイたちを紹介します | jMatsuzaki
#100日チャレンジ件のツイート
100日チャレンジによって挫折した習慣をものにできる理由をまとめました。
実際、わたしも習慣化出来つつあります。
idle082 #100日チャレンジ で挫折した習慣をものにできる3つの理由 | アイドリングタイム
以上!アイドリングタイムのイド♂(@idomars)でした。
ありがとうございました!